
雪が降り始めた頃の写真です。先週の月曜日です。(2月5日)

同じ月曜日の午後です。午前中には 絲クラブの皆様来てくださいました。 (2月5日)

あ、あ~!!こんなに積もりました。ベンチに雪が座っていますね✨ (2月5日)

火曜日にはこんなに雪が積もりました。、さわざき毛糸の隣のポケットパークです。 (2月6日)バスも学校もJRも休みです。

公園も埋もれてしまいました。

水曜日木曜日も大雪でした。 車も埋もれています。 (2月7,8日)

月曜日の午前中、吹雪の中を絲クラブに参加してくださいました。 ハマナカアメリー1玉で編めるアームウォーマー、アラン模様が素敵です。 あらっ!!

いないいないばあっ!あ~Y様でした♡ 可愛い奥様ですカワ(・∀・)イイ!!

真剣に頑張って編み上げました!!今日はアームウォーマーと素敵な編み方もとても難しいマフラーをされています。 お色もあっていますね🌼

さわざき毛糸で流行ってます♡

こちらのF様とてもあ似合いですよ(^^♪ もう1枚編み始めました♡

F様、ラインで写真を送ってくださいました。 3枚くらい同じ模様で編まれました。 上手に編まれていますね♪👏

こちらのN様もマフラーを編まれています。 オリジナルで、、、楽しみにしています♡

2月3日のお教室です。節分で今日は 巻きずし食べるんやねぇ~と楽しい気持ちであみあみしていました。 こんなにも雪が降るとは知らずに、、、2月4日も晴れ間があり午後から降り始めました。

今、棒針をされる方が多いですね。 はまりそう~。

先日完成されたハマナカアメリーで編んだ プルオーバーです♡ 今は、、、お楽しみ、、、Mちゃん上手です♡

今はこの作品を編んでいらっしゃいます(^^♪楽しみですね♬

セーターを編まれています!! 何着目かなぁ♡丁寧に編まれていますよ!(^^)! 難しい凝った模様でしたね。

かぎ針の疑問が解決したので 今度は棒針の作品に、、、 棒針の針を上手に動かし、手つきが良いです🌻

几帳面なNちゃんです🌺綺麗なかぎ針の編み目素晴らしいですね。

ハマナカボニーで円座を編まれます。 綺麗なグラデーションのお色ですね(^^♪ その色私も好きです!!

ヘチマカラーのベストを編まれています!!引き返しでお襟を編まれているので 難しいですね♡

2月5日の朝、吹雪いているから誰も来ていただけないと思っていました。 とても嬉しいことに市外の方、もちろん鯖江市の方皆様が集まってくださいました。本当に感謝申し上げます。

ずら~っと並んだ段数マーカー!! お見事ですね(^^♪もうすぐ完成ですね♡ 2月10日。お二人来ていただきありがとうございました。

肩のかぶせはぎです。 色々なやり方がありますね♬

フラワーアフガンクロッシェの編み方でアームウォーマー。 さわざきでは定番になりました。

外では街路灯の支柱を取り替えてくださっています。雪の中お疲れ様です。

ありがとうございます。お気を付けてくださいませ。

ジャンボの毛糸で帽子を編まれました♡ パッケでネックウォーマー。 とてもお似合いですよ。パッケの毛糸をいつも愛用されています♡

パッケの毛糸です。可愛いお色が沢山!(^^)! 暖かくて軽い毛糸ですよ。

こちらはCちゃんがラインで写真を送ってくださいました。すぐに編めました~♡さすがのCちゃんです♡いい色でしたね♪

こちらもパッケ!! こちらの色もいいですねぇ~・

じゃぁ~ん!! 腹巻?それにしては狭い!! 今年3枚編みました。この3色の組み合わせ気に入っています!(^^)!ダイヤドミナです♡

モデルはA.真ん中ねじって2重の帽子。 とても暖かいです♡

ねじって、もう片方被ってみました。 こちらも優しいお色。
雪が降るのを眺めていて、お客様はほとんど来られる状況ではないのですが
店は開店休業状態。皆様、雪かきでお疲れのことと思います。
とにかく食糧が確保できずに困っている方々が沢山おられます。
家の前の雪が積もっていて家に入れない出られない、、、、、
そんなニュースも流れています。
今度の豪雪は、私の経験上3回目です。皆様ご自愛くださいませ。