日本手芸普及協会手編み師範 澤﨑明美のブログです。 ヘッダー写真下【福井県編み物教室】をクリックすると、教室情報がご覧いただけます。お気軽にお問い合わせください^^●さわざき毛糸店 福井県鯖江市本町1-3-19 ℡0778-51-0315 生徒さん、随時募集しております!
突然ですが
編み物のワークショップを
開催します。
10月2日(水)
13時30分~16時
10月5日(土)
9時30分~12時
どちらか日にちを
お選びください。
配色は
当日にお選びください。
パップコーン編みが
可愛いですね(^^♪
はい!!
出来上がりの作品です。
コロポックルマルチカラーです。
組み合わせはいろいろ♪
糸を準備しておきますね。
無地2玉+マルチカラー1玉
1133円です。
かぎ針3号。
素敵なマフラーでしょ!!
今、流行っている
3Dマフラーです!!
色々の組み合わせが出来ます。
色々な
色の組み合わせ
楽しみです♡
材料費は2475円(825円×3玉)
チクチクしない毛糸です!!
この毛糸で編まれることを
お薦めします。
かぎ針は6号。
かぎ針も販売しております。
宜しくお願い致します。
お待ちしております。
10月も宜しくお願い致します。
楽しく編み物しましょう!!
お待ちしております。
ハマナカ毛糸の展示会に
お越しいただき
ありがとうございました。
両日とも暑い日でした。
クーラーの温度設定を
下げて展示会スタート!!
作品を着てみて
触ってみて
今年の流行を
感じていただいたでしょうか。
展示会の二日目
ハマナカ(株)中沢部長が
突然
来られました。
一日目だと
沢山の方に会っていただけたのに、、、。
素敵な作品が沢山ありましたね。
おはようございます。
暑い中、お越しいただきありがとうございます。
皆様に
出来た作品を
お見せしていなかったので
お披露目していただきました。
あっ!!
そうそう
このバック写真撮っていなかったね!!
お花も付けて
とても
可愛く仕上げられました(^^♪
一日目の午前中は
集中して
お話も弾みます♪
展示会のいいところ
ですね!!
リッチモアの
ジャケット。
とてもお洒落!!
軽くて暖かそうですね。
ラメ入りの毛糸で編まれています。
素敵な色合いの
ベストです。
本に掲載されている
ベストです。
ハマナカヘアリーで編まれていますが
私はロイヤルアルパカで
編んでみました。
とても評判が良かったです。
私が着用すると
丈が短くなります。

前後差のあるベストですね。
かぎ針で編むのですが
とても手の込んだ
模様でした。
スタンダードな
カーディガン。
ラグラン袖なので
どなたにでも
サイズが合いそうですね。
とっても
軽い毛糸です。
デザインもとってもお洒落!!
袖丈もちょうど良い感じ♡
綺麗な色の
羽織ものです!!
私の好きな色です♡
この毛糸も
軽いですよ。
人気の作品です。
裾の丸みがポイント!!
襟もポイント!!!
本から
飛び出して
来られたモデルさん。
では無いですが
素敵ですよね(^^♪
かぎ針で
編むスヌードです。
ミニショールも良いけど
スヌードも使い勝手が
良いですね。
軽やかそうなワンピース。
フレアーが
とてもお洒落ですね♫
胸元のタイも可愛いです♡
今流行のリーフバック
楽しく編まれています。
どの色も
いいなぁ~。
リーフ編みのバックは
編むのがとても楽しくて
終わりかけに
また編もうかなぁ
と思いますよ♡
世界で
流行中のリーフバック👜
itogaku教室でも
大流行です!!
私も2個編みましたが
リーフ柄が浮き出てくると
あと少し
あと少し
もうちょっと
と出来上がりますね!!
カラーは
他にもいろいろございます。
数が無い場合は
しばらくお待ちいただくこともあります。
ハマナカ本社にて
写真を撮らせていただきました。
リーフバック
楽しく編めています!!
お教室初めてのMちゃんも
頑張っていました。
Sちゃんは
赤色で編まれています!!
パワーが出ますね⤴
Nちゃんは
紫色。
とても高貴なお色ですね~!!
Rちゃんはオレンジ色!!
楽しみですね♪

タイトル ガラスの花
4段一模様の中に
編み方の技法が
ぎっしり!!
Y様作

広瀬光治先生の
提案された模様です。
毛糸で編まれています!!
ネットバック編み上げられました!!
可愛いショッキングピンク色。
綺麗に編まれています♡
あずま袋。
麻糸100パーセントで編まれています。
お洒落なデザインですね。
ブラウスも
スカートもお手製です。
模様がはっきり出ていて
素敵な模様ですね。
いつも感心しております!(^^)!
黒色で編まれた
お洒落なボレロ。
模様がくっきり!!
糸とデザインが
マッチしていますね(^^♪
E様。
レース模様のサマーセーター。
落ち着いた着こなしが
とても上品ですね。
いよいよ
展示会です。
本に掲載されている作品
秋冬物をご覧いただく
良い機会です。
お待ちしております。