日本手芸普及協会手編み師範 澤﨑明美のブログです。 ヘッダー写真下【福井県編み物教室】をクリックすると、教室情報がご覧いただけます。お気軽にお問い合わせください^^●さわざき毛糸店 福井県鯖江市本町1-3-19 ℡0778-51-0315 生徒さん、随時募集しております!
8月の編み物教室
(水曜日)
4日18日25日
(土曜日)
21日28日
8月7日(土)は編み物親睦会をします。
土曜日なので今のところ人数が少ないかと思います。
沢崎毛糸でお買い求めた編みかけのものを持って
itogakuへ9時30分~12時まで
途中出入りは自由です。
お越しくださいね。
ブログを見た方、お教室久しぶりの方も
お待ちしております。
教室へお越しの方には連絡済みです。
コロナ禍ですが
ソーシャルディスタンスを保ちながら
楽しく編み物をしたいと思います。
お互いに教えあうのもいいですね♪
今回は会費無料なのでコピーをされる方は
1枚につき50円いただきます。
よろしくお願いいたします。
みずみずしい🍅
ありがとうございます。
Kちゃん、麻糸のバック
完成されました!!
良く頑張りましたね(^^♪
今度は何を編もうかなぁ~。
一緒に考えてさしあげる先輩♡
優しい方ですね♡
7月8月のテーマ作品のスケルトンバックを
編まれます。
優しいお色を
選ばれました。
ミシンタイムにお邪魔しました。
ほんの数分。
素敵なお洋服をお召しになられていました、
モチーフつなぎ。
何が出来上がるかが
楽しみです。
素敵な○○〇バック。
オリジナルブランドで作成。
刺繍もご自分でされています。とてもきれいな刺繍でした。
この人気ぶり!!
撮影会が、、、
始まりました。
きゃ~!!
凄い!!
良いわぁ!!
本当に素敵なんです。
楽しい時間です。
Mちゃんのおかげで何人かが
編まれます。

編み物に対する熱意を感じる
時間でした。
皆様に感謝しています。
が、激しい雨が降ったり
雷が鳴り、
不安定な天気が続いていますね。
7月8月のテーマ作品です!!
7月も半ばになり
遅れましたが
よろしくお願いいたします。
方眼編みのバック
アンダリヤ2玉で編めますよ!!
1732円。(材料、講習費込み)
方眼編みの良いところは
伸びないことですね♪
大きいポーチです!!
編地もしっかりしていて
重宝しますよ♪
開けると
スマホ、財布、マスク入れなど
入りますよ(^^♪
こちらもテーマ作品で
3382円(材料、講習料込)です。
よろしくお願いいたします。
テーマ作品が編みたい方
いつでもお申し出くださいね。
なかなか良いですね~。
素敵なモチーフです♡
何が編みあがるかは
楽しみです♡
麻糸のトートバック。
シェル模様ですが
なかなか大変です。
後、もう少し!!
頑張りましょうね♪
皆様が、かぎ針編み。
編み物に集中されていますね。
楽しい編み物タイムです♡
とってもお洒落!!
アクセントのイヤリングが隠れてしまいました。
ワンピースにスニーカー
す、て、き♡
バックもです♡
リネン+リネン
軽やかで
涼しげ
ピンクベージュ色。
今流行りのお色ですね~。
トップスは
3重ガーゼで地模様あり。
スカートは紺色ベースに
ロイヤルブルー色の縦模様がアクセント。
とっても爽やかですね~♡
リッチモア毛糸
スビンゴールド(高級綿)
白色と、エメラルドグリーン。
とても涼やか。
目の拾い方。とても大事ですね。
方眼編みは簡単ではありませんね。
綺麗に仕上がっていました。
シュシュもオリジナルで編まれました♡
可愛い♡
外は大雨。
激しく降っていました。
窓を開けてきたけど
あきらめた人も
おられました。
もう少しで仕上がるボタニカル模様のバック。
かぎ針で編むリバーシブル編み。
楽しくなりますよ。
アンダリヤ二本どりは
実は手が痛くなります。
でも病みつきになるところが
アンダリヤの糸ですね。
後身頃を完成されました。
次は前身頃ですね。
サクサクと楽しく針が進んでいますね♪
1玉3300円と
お高いのですが
肌触りがとてもよくて
軽いです。
ジレを編んでおられます。
普通のかぎ針で編む
プレーンアフガン編みと長編みの
ミニショール。
バンブーのように節があって
楽しい編み方です♪
アフガン編みのところは
狭くて長編みのところは広くなりますね。
こちらの作品は7月31日(土)
13時30分~16時まで
ミシンのワークショップを
開催します。
裁断済みが魅力ですね~♡
7800円です。(材料、講習料込)
色は5色ありますので選びに来てくださいね。
先着三名様です!!
お勧めします。
編み物教室。
土曜日(9時30分~12時)
編み物を始めたい方
編み物が好きだけど
わからない方
生徒様募集中です。
材料は沢崎毛糸でご購入してくださいね。
1回1000円です。
宜しくお願いします。
沢崎明美