日本手芸普及協会手編み師範 澤﨑明美のブログです。 ヘッダー写真下【福井県編み物教室】をクリックすると、教室情報がご覧いただけます。お気軽にお問い合わせください^^●さわざき毛糸店 福井県鯖江市本町1-3-19 ℡0778-51-0315 生徒さん、随時募集しております!
スティホームで
小物を編みませんか?
ウェアを編まれている方も
たまには
小物を挟んで
編物タイムを
楽しむのも良いですね♪
京都ウ”ォーグの坂本先生デザインの
ショール。
棒針編みです!!
とても暖かくて
編み方も楽しいショール。
Yちゃんの
編み込み模様のチュニックもとてもお似合いですね。
ワンピースの上に羽織もの。
モエアの軽やかさと
ベーシックなカラーが
とても素敵にお似合いです。
このブルーの毛糸、気に入ったわぁ♡
編み始められました!!
こちらもM様が編まれたワッフル編みマット。
爽やかなお色なのに
アースカラーが安心感を与えてくれますね。
お孫様のミニショール。
可愛い♡出来上がりが楽しみです。

カウル作成中です!!
綺麗な編み目で
感心します。
指先には
キャップをはめて
編まれています。
K様、三角ショール完成されました。
巻き方は自由自在。
ハマナカ毛糸アメリーエフ。
アメリーは暖かいです。
和やかな雰囲気の教室です。
モチーフベスト。
カラーもデザインもオリジナル。
アレンジがお得意の方で
私も勉強になります。
ミニへちまカラーのカーディガン。
納得いくまで
編み返されていました。
襟のガーター編みと
アラン模様のバランスが
綺麗です。
後ろ姿も良いでしょ♡

一玉で編めてしまう
ショール。
軽くてとても暖かいです♡
人気のお帽子。アメリーエルと
アメリーエフ2本どり。
Y様、
お孫様のベスト、完成です👏👏👏
裏メリアス編みに模様編み。
襟元もとってもお洒落でしたよ。
良いベストが出来たわねぇ~♡
楽しそうに
お話をしたりするのが
良いですね。
お話はマスク!!
食べるときはちょっとだけ
マスクを外してくださいね。
ソーシャルディスタンスを保ちながら
編み物教室は続行しますね。
宜しくお願い致します。
※水曜日のお教室の写真を
撮り忘れましたm(__)m
雪が降ると
嬉しかったのが
懐かしいです。
今の私は
寒いなぁ。
嫌だなぁ。
と思っているのが本音です。
暖房をかけているのに
コートを着て店番をしております。
今日も楽しい編み物がスタートしますね。
Kちゃんが編まれたショール。
首元にフイットするデザイン
とても
軽い素材で編まれています。
アニマル柄のベストです。
数を読むのにとても大変な
毛糸です。
そんな時には
段数マーカーをつけておくと
良いですね(^^♪
初めてお越しのSちゃん。
ゴム編みの練習をしました。
お上手ですよ!!
楽しく編みましょうね。
糸を変えての挑戦ベスト。
色の配色、とても柔らかいイメージで
とても、お似合いですね。
モチーフベスト。
周りの皆様が
丈をもっと長くした方が
良いとアドバイスをしていましたが、、、。
コーディネートが決まっていますね。
お帽子
出来上がったのですね。
ちょうどよいサイズで
お色もいいし
暖かそうです♡
スマホ教室とまでは
いきませんが、、、。
情報交換ですね!!
家では
沢山編まれていますので
ここへお越しいただいた時は
ごゆっくりしてくださいませ。
今度は何を編もうかしら!?
素敵なネックウォーマー
前開きベスト
ハンドウォーマー
バックもお手製♡
エコファーで編まれた
バック!!
今年の流行ですね。
何を編んでも拘りながら
作成されるので
素晴らしい作品が出来上がりますね🎵
F様、
5個目のお帽子。
素材を変えてご自分でアレンジされて
お花も付けて
完成されています。
こちらのハンドウォーマーもF様。
スマホに便利ですね。
小物なのに編むのが
たいへん???かなぁ~。
こちらにも初めての方が、、。
かぎ針編み。
覚えると楽しいから
頑張ってほしいです。
袖付けをされています。
綺麗な仕上がりになると思います。
玉編みのベレー帽が完成されました。
縁取りを黒色にしたので
作品がグレードアップ!!
センスが光りますね✨
楽しく編み物をしていただきたいと
思っていますので
宜しくお願い致します。